フリーランスエンジニアのメリットとデメリット
最終更新日 2024年12月22日 by ouraku
「フリーランスエンジニアのメリットやデメリットを知りたい」
「フリーランスエンジニアとしての稼ぎ方は?」
「フリーランスエンジニアの案件募集サイトを探している」
フリーランスエンジニアは企業に所属しない働き方をするエンジニアを意味します。
リモートワークの普及によって注目度が増している職業ですが、メリットとデメリットの両方が存在します。
良いところばかりが目につきますが、悪いところをしっかり理解しておくことも大事です。
目次
フリーランスエンジニアのメリット
時間や場所に縛られない働き方ができる
フリーランスエンジニアのメリットは時間や場所に縛られない働き方ができるところです。
企業に所属していると基本的には始業時刻には仕事をはじめて、終業時刻になるまで仕事をすることが多いです。
途中休憩する時間などはありますが、一日のスケジュールはある程度固定されることが多いです。
働く場所も会社ごとのルールによって決められていることが多いですし、主にオフィスや事務所で働くことになります。
その点フリーランスはスケジュールを全て自分で決めることができますし、自宅でもカフェでも仕事をすることが可能です。
午前中は自宅で仕事をして、ランチをした後にカフェで残りの仕事を片付けるといった優雅なスケジュールを組むこともできます。
仕事を自由に選べる
仕事を自由に選べるのもフリーランスエンジニアのメリットです。
企業に所属していると割り振られた業務を行うことが多く、自分で自由に仕事を選ぶことはできませんが、フリーランスならやりたいことだけやることも可能ですし、自分の可能性を広げるためにスキルアップすることも可能です。
極端なことを言えばやりたくない仕事はやらなくて良いです。
クライアントも選ぶことができるので、相性の良いクライアントの仕事だけを受けることも可能です。
フリーランスエンジニアのデメリット
計画性を持って行動しないと仕事の効率が悪くなる
このようにフリーランスエンジニアにはメリットがたくさんありますが、ここからはデメリットの話に移ります。
フリーランスエンジニアはスケジュールを自由に組める反面、計画性を持って行動しないと仕事の効率が悪くなります。
自由度が高いのは良いこともありますが、モチベーションを高く維持するのが難しくなることも多いです。
フリーランスで働く場合は常に高いモチベーションで仕事ができるメンタリティが必要です。
そのためには仕事の効率を上げるルーティンや集中できる環境が必要になります。
まとめ
仕事を自由に選べるのは最高ですが、実績やスキルがなければ稼ぐのは難しいです。
クライアントも相手を選ぶことができるので、高単価の仕事を依頼する場合は実績やスキルがあって信頼できるエンジニアにお願いしたいはずです。
高単価のフリーランスエンジニア案件をもらうためには地道な努力が必要になります。